河川・海水を現地で飲料水にします
アクアビータNNK型は最も進化した浄水システム「逆浸透膜」を メインフィルターとする4段階浄水システムを採用して美味しく安全な「ピュアウォーター」を製造します。
豊富なラインナップ
小型から大型までお客様のニーズに合わせて
オーダーメイドで対応可能です。
原水の水質と必要とする水量をご教示ください。
※ACQUA VITA はイタリア語で「生命の水」を意味します。
場所を選ばず、安心・安全な飲料水を製造したい・・・
そんな想いから開発を続けてまいりました
被災時の飲料水調達
災害が多発する現代。毎年のように放送される自然災害のニュース。災害時最も大切な飲料水の救援物資は、物流綱の麻痺で正確に届けることが困難です。
水道の通らない地域
都心中心の社会から、大自然の中で豊かに生活する考え方が広まってきています。水道インフラのない地域での飲料水の確保は最重要課題です。
地球還境への配慮
私運が生きることができるただ一つの地球。この美しい地球を汚すことなく、必要な分の飲料水を必要な分だけ分けてもらいます。
アクアビータNNK型は最も進化した浄水システム「逆浸透膜」を メインフィルターとする4段階浄水システムを採用して美味しく安全な「ピュアウォーター」を製造します。
豊富な製造量
製造水量は日産約670リットルと豊富なので飲料水だけではなく、お料理や炊飯、洗顔、製氷、ペット用、お花など幅広い用途にお使いいただけます。
省エネ
小電力でいつでも必要なときにすぐに使えます。
原水を選ばない
エンジン付ポンプで原水を選ばすいつでも必要なときにすぐに使えます。
セキュリティ
許可された人以外が使用できない鍵付きで堅牢なケースに収納されています。
デザイン制
清潔感のあるデザインとスリムな設計により設圏場所を避びません。
濃厚溶液側から希薄溶液側に移動する逆浸透膜システムの原理
動植物の細胞膜は半透膜とよばれ、水溶液中の水分子のみを通過させ他の物質を通過させない性質を保有しています。その特性を利用したのが「逆浸透膜浄水システム」です。 この原理を説明したのが下図です。
浸透圧とは・・・
片側に食塩水、もう一方に真水をいれて置くと、真水は自然に食塩水側に移動します。「浸透」と呼ばれる現象です。
逆浸透とは・・・
逆に食塩水側に人為的に圧力をかけると、食塩水の中の水分子だけが真水側に移動します。つまり「逆浸透」が起こり真水の水位が上がります。
浸透とは・・・
これに対して、中空糸膜のような濾過フィルターで隔てても、半透膜のように逆浸現象は起きず、両側とも塩水となってしまいます。これは塩分が水の分子と同じ大きさになって溶け込んでいるので、塩分が通過してしまうのです。
製品仕様
製品名 | アクアビータ® NNK-670D |
---|---|
タイプ | 床置型 |
動力 | 水圧、 AC100V 50/60Hz 最小動水圧0.01Mpa |
消費電力 | 消費電力ろ過ポンプ/ 100W 原水ポンプ(オプション) エンジンポンプ |
タンク容量 | 付属しません |
製造水量 | 日産製造量☆約670 リットル(約28 リットル/時) |
平均除去率 | ☆95%以上 |
回収率 | ☆35% |
サイズ(mm) | 幅×奥行き×高さ600×450×1500 |
重量 | 乾燥時75kg |
フィルター
① セディメントフィルター | 鉄サビ、粗ごみなどを取り除く |
---|---|
② プレカーポンフィルター | 塩素や臭いを吸着して取り除く |
③ 逆浸透膜フィルター | 化学物質や農薬などを高率で分離除去 |
④ DI (イオン交換樹脂) | ケイ酸塩・重金属類の除去 |
使用条件
供給水温度 | 水道水/地下水/河川水4~38℃ |
---|---|
供給水TDS | 2000ppm以下 |
供給水圧 | 0.05~0.5Mpa |
- 水圧が規定範囲より高い場合は別売の減圧弁を設置してください。
- ☆1日当たりの製造水量および除去率は供給水の水圧、水温によって変化します。上記の値は水圧0.42Mpa、水温25℃の場合の数値です。
- ☆逆浸透膜浄水器は供給される水量すべてが浄水されず、一部の水は排水される構造になっており、浄水される水量の割合を「回収率」として表示しています。
使用方法
各電源について(本体背面にスイッチがあります)
主電源ヒューズボックス
- 主電源 コンセントを差し込み主電源をインにすると電源が入り、システムが起動します。
- メインスイッチ ろ過浄水却機能を作動させるには、スイッチをインにしてください。 切る場合にはスイッチをアウトにしてください。
- 切替スイッチ 内部ろ週ポンプを作動させるには、スイッチをインにしてください。 切る場合にはスイッチをアウトにしてください。
- ヒューズ 電気的な障害が起きた場合に障害からシステムを保護する働きをします。 システムが機能しない場合はヒューズをチェックして、ヒューズが切れて いれば交換してください。(125V 10A)
使い方
- 本体設置場所の微調整 本体を設匿する場所に合わせ、4箇所の車輪を固定することによりぐらつかないように調整することが出来ます。
- フィルター部/サイドカバーパネル 内部にフィルター、ポンプなどが収納されています。必要な場合以外は外さないで下さい。
定期メンテナンス
機能を長期間継続して発揮するために定期的なフィルター交換が必要です。
担当のサーピス店より12ヶ月ごとに連絡いたします。
フィルター交換時期の目安
① セディメントフィルター | 6~12ヶ月 |
---|---|
② プレカーポンフィルター | 1~2ヶ月 |
③ 逆浸透膜フィルター | 6~12ヶ月 |
④ DI (イオン交換樹脂) | 6~12ヶ月 |
※上記の交換期間はあくまでも目安です。設置場所の水質、使用頻度などによりフィルターの寿命は異なります。
※フィルターが目詰まりしていない場合は浄水は出ますが除去能力の低下
により臭いが出たり、他の機能へ影響を与える堤合がありますので早めの交換をお奨めします。